2014年2月10日月曜日
蘇る記憶
4コマまんが更新しました^^
今年からまんがをFacebookとtwitter、ブログで毎週月曜日に配信しているわけですが、まさかこんな形で自分のまんがを世に送り出す事になろうとは思っていませんでした。
昨年末ぐらいにいつもアドバイスをいただいているコンサルティングのお兄様から「まんがを配信してみたらどうかな?」と提案をいただき、まんがを描く事になったのです。
思えば私は小学生の頃、漫画家さんを目指していました。
小さい頃から絵を描くのが大好きで
小学校に入り、休み時間には
まんがを描いてはクラスメートたちに見せて
みんなの反応を見て楽しんで・・・
ということをずっとやっていました。
中高学年になるとクラブ活動に参加できるようになって
憧れのまんがクラブに入りました。
このまんがクラブは当時の私にとって
本当に憧れで。
それは、実際に漫画家さんたちが
使っているようなペンやインク、原稿用紙を用いて
好きなように絵を描いてペン入れまでする
という活動内容だったからです。
だいたい皆、自分の好きなまんがの絵を模写していました。
私は当時、うすた京介先生にドはまりだったので
「すごいよ!マサルさん」というまんがの絵を模写しました。
小学生にしては結構渋いチョイス。
先輩たち、同級生、皆絵の好きな人たちが集っている。
それだけで幸せでした。
思えばおえかき仲間は小学校の頃しか
周りにいなくて
中学、高校は細々とおえかきしていました…
中学の頃は1っこ下の後輩に気の合う子がいて
その子とずっとこそこそおえかきしていたっけな。
そんな漫画家を目指していた私ですが
中学に入る頃には、自分はストーリー考える才能無いから
とすっかり諦めていました。
もちろん、絵を描く仕事にはずっと就きたかったんですけど。
だから、今になってまんがを描いている
この現状はとても不思議で嬉しくもあるのです。
まだまあだ 本にするには数が足りませんが
画力や世界観をもっともっと高めつつ
がんばっていこうと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントどうぞ^^